メインメニュー
検索
2006/ブロック3研究会 のバックアップソース(No.1)

[[支部大会・研究会]]

*JACET中国・四国支部四国ブロック研究会(ご案内) [#z748e8f5]

>JACET中国・四国支部会員の皆様 

>本年度から、ブロック別の研究会を開催することとなり、ブロック3(四国地区)でも下記のように開催することになりましたので、ご案内申し上げます。四国ブロック以外の方の参加も歓迎致します。

          大学英語教育学会(JACET) 中 国・四国支部支長  西田 正(広島大学)



                            記


*日時:12月16日(土) [#qf2054a4]
*場所:松山大学 8号館 843教室 [#ua416d72]
*受付:13:30〜  [#cc8a2128]
*ミニシンポジウム: 14:00〜17:00 [#e00d5c64]

  「e-learningと英語教育:実践例と今後の課題」

>提案者:寺嶋健史、池上真人(松山大学)、折本素(愛媛大学)、河野極(松山工業高校)

*懇親会:17:30〜(3,500円)  [#q894e5e6]

  四国ブロックでは他のブロック研究会とは異なり、自由研究発表のコマは設けず、ミニシンポジウムを開催し、上記のテーマで、実際にCALLの授業を担当・運営している方を提案者として招き、それぞれの実践例、運営上の問題点、学習効果など担当者だからこそ言える胸の内を忌憚なく発表して頂き、そのあと、参加者と意見を交換し、様々な情報を共有するセッションを設ける予定でございます。

*問い合わせ先 [#a9487469]
>寺嶋 健史(松山大学)
 E-mail: tterashi@cc.matsuyama-u.ac.jp
 TEL: 089-926-7808

*JACET Chugoku-Shikoku Chapter Shikoku Block meeting [#cb1a88c0]

>Dear Members of JACET C-S Chapter, 
we would like to invite you to the first block 3 meeting. We are very happy if you take part in the symposium to exchange your opinions freely based on your experiences.

*Symposium [#g7c51b75]
** Theme [#dae0320a]
>E-learning in English education: practical reports” 
** Place [#i52b3c7f]
>Matsuyama University (Rm.843 in Bld.8), Matsuyama City, Ehime
** Time [#lb6b9f53]
>Dec. 16, 2006  



*Get-Together [#mb9b42e3]
>An informal ‘get-together’ will be held after the meeting (\3,500).  

>We hope this meeting will be a good opportunity to share our ideas about EFL/ESL.

Best regards,
Takeshi Terashima
Matsuyama University
tterashi@cc.matsuyama-u.ac.jp


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS