メインメニュー
検索


 [[2012支部研究大会]]
 
 **2012年度 JACET中国・四国支部研究大会プログラム [#wdfaff1f]
  
   初夏の候、皆様お忙しい毎日をお過ごしのことと拝察申し上げます。
   さて、先にお葉書にてご案内したとおり、6月9日(土)に愛媛大学教育学部にて  
  JACET中国・四国支部研究大会が開催されます。
   今回の大会テーマ は『4技能の統合を目指す授業:大学での実践から得られる示唆』  
  で、シンポジウム「4技能の統合」も催します。
   多くの会員の皆様のご参加をお待ちしております。 
  平成24年5月29日
 
  大学英語教育学会中国・四国支部 
  支部長 松岡博信
  (安田女子大学)
 
 
 ** 11: 00-12: 00 役員会(教育学部 102講義室) [#h224fcd7]
 >支部役員はご参加ください
 
 **12: 30 受付 [#uc533893]
 **13: 00 開会式・総会(教育学部 103講義室) [#vca43113]
 **13: 30 研究発表(教育学部 101&102講義室) [#xf43d37f]
 **13: 30-14: 00 第1発表 [#u82c2857]
 **14: 00-14: 30 第2発表 [#s87e8371]
 **14: 30-14: 35 休憩(5分) [#v48a56ff]
 **14: 35-15: 05 第3発表 [#oac906be]
 **15: 05-15: 35 第4発表 [#sfe416a2]
 **15: 35-15: 45 休憩(10分) [#y1819b01]
 *15: 45 〜    シンポジウム [#ude0a2e2]
 **「4技能の統合」 [#c0f41f4d]
 >(1人持ち時間20分、全体討議20分、計80分)(教育学部 103講義室)
 ***シンポジスト: [#v9b9164e]
 -三熊祥文(広島工業大学)
 -中山 晃(愛媛大学)
 -池野 修(愛媛大学)
 
 **17: 05 閉会式 [#sd04b711]
 **17: 40 懇親会(「銀次郎」会費4,500円) [#s9b6901c]
 >懇親会参加ご希望の方は、事務局(平本哲嗣 hiramoto@yasuda-u.ac.jp)に6月6日(水)までにメールにてお知らせください
 
 *研究発表題目 [#u0285572]
 ** ◎第1室:教育学部 101講義室  司会 寺嶋健史(松山大学) [#wa6f5ece]
 ***1. [#kd519c5b]
 Communication strategy (CS) tasks: Utilizing L2 receptive vocabulary to expand productive skills
 -(コミュニケーション方略タスク:L2受容語彙を発表技能へと伸展させるための活用)
 -小西廣司(松山大学)
 ***2. [#o06243da]
 英語力と学習意欲の向上に貢献する授業
 -(A Class Contributing to the Improvement of Learners’ English Proficiency and Their Increased Motivation for Learning)
 -岩中貴裕(香川大学)
 ***3. [#c7959999]
 より良い英語の発音を目指すための実際的な助言
 -(Some Practical Tips for Better English Pronunciation)
 -田淵博文(就実大学)
 ***4. [#u981f723]
 ヨーロッパにおけるCEFRの利用の実態について―ドイツの事例を中心に―
 -(On the Use of CEFR in Europe―focusing in German schools―)
 -(On the Use of CEFR in Europe―focusing on German schools―)
 -村上泰介(広島市立大学大学院生)・岩井千秋(広島市立大学)
 
 **◎第2室:教育学部 102講義室  司会 瀧由紀子(松山大学) [#j090ec3f]
 ***1. [#uce15fa2]
 パブリックドメイン映画を活用したeラーニング教材の開発―eラーニングによる支援は「単位の実質化」につながるのか―
 -(Developing Film-based e-Learning Course with the Use of Public Domain Films: Does It Help Facilitate the Substantiation of Credit Hours?)
 -角山照彦(広島国際大学)
 ***2. [#s2a37a09]
 愛媛大学英語教育センターの英語教育改革:単位の実質化に向けた取り組みと発展科目の導入について
 -(English Educational Reform by EEC of Ehime University: approaches toward substantiation of credits and introduction of advanced courses)
 -折本 素(愛媛大学)・中山 晃(愛媛大学)
 ***3. [#z6ceb2d1]
 高校生の異文化理解と社会的比較との関係について
 -(The relationship between cross-cultural orientation and social comparison in high school students)
 -藤居真路(広島大学大学院)
 ***4. [#tdbe6a04]
 「日本文化」は英語でどう表現できるか?―翻訳の理論と方略をめぐる一考察―
 -(How Can “Japanese Culture” Be Expressed in English?―A Consideration Concerning Translation Theories and Strategies―)
 -堀部秀雄(広島工業大学)

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS